山梨のワインと地酒 吉田屋 甲府市朝日2丁目17-13 TEL 055-252-2629
一升瓶ワイン>ホンジョーワイン>麻屋ワイン>ニュー山梨(御坂)ワイン>大泉葡萄酒>マルスワイン>フジッコワイン>錦城葡萄酒>敷島醸造
新酒ヌーボ1800ml(一升瓶) 山梨の一升瓶ワイン1 2
蒼龍葡萄酒醸造場 山梨県東山梨郡勝沼町 | |||||
セレクト赤
カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインと国内産ワインをブレンドした、重みと飲みやすさがマッチしたミディアムのワイン。 1800ml\1,450( 税込) セレクト詳細 A-1 |
![]() |
2016年10月中旬より新セレクト販売開始です。旧製品よりやや辛口になりすっきりとした味わいです.
山梨県産甲州葡萄100%使用 |
![]() |
セレクトロゼ デラワインに、ベリーA種ワインを配してやや甘口に仕上げたワイン
1800ml |
![]() |
甲州辛口 辛口甲州種ワインの欠点である コクのなさを充分にカバーした <辛口白> 1800ml \1,980 (税込)在庫: A-50
|
![]() |
蒼龍 シルバー デラウェアを主体にした、飲みやすい癖の無いワイン
1800ml |
![]() |
契約ワイン 白 本来は地元の契約農家専門に作ったワイン 地元約100軒から持ち寄った甲州葡萄の房を1回で全部絞り切り、シンプルに作り上げた。 一般にはほとんど販売していない ため、ラベルを必要としないワイン <白やや辛口> \2,200( 税込 1800ml : 2023年2月3日販売再開 720mlはこちら |
![]() |
蒼龍スペシャル赤
スペシャル赤 輸入のカベルネソービニヨンをベースに使用した本格赤ワイン 1800ml A-4 |
![]() |
アサヤ甲州辛口シュールリー
県産の甲州葡萄をシュールリー製法で醸造して上品な香りでコクとクリスピーな味わいを持ち合わせた辛口のワイン |
岩崎醸造 マスカットベリーA1800 マスカットベリーAを100%使用 香利がよく、程よい渋みと酸味の取れたバランスの良い日本ワイン <赤 ライトボディー> |
まるきワイン 勝沼の歴史あるワイナリー |
麻屋葡萄酒 甲州市勝沼町等々力 |
||||
まるき赤ワインルージュ
穏やかな渋みと軽快な酸味、ほのかな樽の香りあり。マスカットベリーA主体 |
|
まるき白ワインブラン 甲州葡萄とデラウェアーを使用 |
|
サンデーワイン 赤 ベリーAを中心にしたブレンド 酸味の個性を感じる が、飲みやすくリーズナブルなワイン |
|
塩山の線路沿いの斜面にある歴史あるワイナリー 最近再醸造を開始 | |||||
サンデーワイン 白
デラを中心に甲州をブレンド、辛口で飲み飽きしない 山梨産葡萄と輸入葡萄果汁使用 |
![]() |
牛奥ワイン 赤 甲州市塩山にあるワイナリー 一時製造をやめていたが、2011年より製造再会。地元でなじみのワインだけにオールドファンも多い 地元のマスカットベリーAとピオーネを使ったライトボディーのワイン。醸造量は少なく、手作りのワインである <赤 ライトボディ>1800ml \1,980( 税込) AS-1在庫 |
|
牛奥ワイン 白 |
![]() |
株式会社ルミエール | 大泉葡萄酒 勝沼町 | ||||
カディト 白 甲州種とソービニヨンブランのブレンド 辛口 バランスの良い香味B-11 1800ml 3,300 ( 税込) |
|
プチルミエール |
|
大泉葡萄酒 山梨県産ベリーAとアリカントのブレンド、 <ライトボディ>1800ml \3,000(
税込)
|
|
地ざけ赤
マスカットベリーAと ブラッククイーン・甲斐ノワールの混ざ りだが十分な熟成による 酸味と渋みの少ないワイン お待たせしました。2020年4月18日より販売再開しました。今年は例年より透明感のあるワインに仕上がりました |
|
地ざけ白 甲州種100%で淡い色調、やさしく控えめな香りソフトで軽快な酸味のバランスの良い和食に合わせやすいワイン <やや辛口 > C-2> |
|
笹一酒造 にごりワイン コンコードを使った飲みやすいリーズナブルの酵母をワインの中に残した赤ワイン。炭酸で割ってもおいしい、フレッシュな酸味と甘みが特徴 国国産と輸入のブレンド <甘口> AA-50-6 アルコール7% |
|
一升ビン 1800ml 矢作 葡萄酒 山梨県東山梨郡一宮町 |
|||||
矢作赤
ミディアム 2018年11月原料ぶどうが一部変更になりました |
矢作 白 県産甲州・デラウェアー混合 辛口 甘口も入荷しました。 1800ml 甘口 \2,420( 税込) 甘口 E-2 1800ml 辛口 \2,000( 税込) 辛口 E-2-1 |
矢作ロゼ 中口 |
|||
お徳用ワイン ルバイヤート(丸藤葡萄酒) 山梨県東山梨郡勝沼町 |
|||||
◎ルバイヤート赤
ミディアム マスカットベリーA・カベルネ
ソーヴィニヨン・ブラッククイーン混合 |
|
◎ルバイヤート白
辛口 甲州種のみ |
|
◎ルバイヤートロゼ
辛口 甲州種・マスカットベリーA混合 |
|
お買得 1800ml サドヤ醸造場 山梨県甲府市北口 | ハラモ(原茂)1800ビンワイン | ||||
モンシェルバン赤 軽い中にも渋さがありさっぱりとしている ライトボディー 1800ml \1,980( 税込) D-5 |
![]() |
モンシェルバン白 さっぱりとした風味で飲み飽きない サドヤセミヨンもあり <やや辛口> 1800ml \1,980( 税込) D-6 |
![]() |
ハラモワイン白 甲州葡萄100%原料を使用 ほのかな酸味の辛口白ワイン <辛口> S-12 1800ml \2,783( 税込) 赤ワインの製造予定なし |
![]() |
山梨県甲州市勝沼町にあり 観光客も多く訪れるワイナリー 盛田甲州ワイナリー株式会社 | |||||
盛田ワイナリー シャンモリワイン甲州 山梨の甲州葡萄を100%使いさわやかな香りとすっきりとした飲み口
<やや辛口> |
|
盛田ワイナリー
シャンモリワインマスカットベリーA
山梨県産マスカットベリーAのみを使用ほどよい渋みとやさしい酸味のバランスが特徴 |
|
ウィンワイン 北野呂醸造 黒ラベル白 勝沼地方のデラウェアーを70%で甲州などをブレンド 酸味もありすっきりとした辛口に仕上げてある <辛口> U-10 1800ml \1,420( 税込) |
![]() |
吉田屋オリジナルワイン | |||||
吉田屋オリジナル赤
マスカットベリーAを中心にメルローとカベルネソービニヨンを使用した酸味と渋みが調和した華やかなかおりがある。軽快な口当たりのワイン |
![]() |
吉田屋オリジナル白
甲州ぶどうを使用しフリーランで絞った葡萄のみを原料にしたほど良い甘さとすっきりとした酸が調和したやや甘口の白ワイン |
![]() |
吉田屋オリジナルロゼ
山梨のマスカットベリーAをロゼ仕込みし、甘みと酸味が調和したワイン。鮮やかなピンク色と華やかな味わいに仕上げてある アルコール度12度 |
![]() |
勝沼町岩崎の小さなブティックワイナリー | クラムボンワイナリー (旧山梨ワイン) | ||||
イケダワイナリー 甲州 Bblanc 甲州葡萄100% ぶどうのアロマの香り漂う飲みやすいワイン <白やや辛口> 1800ml \2,640( 税込) BE-2 |
![]() |
イケダワイナリー 赤Rouge マスカットベリーA主体にメルローを加えた。うまみを残すため軽い濾過によりより澱などの沈殿物が少しある。酸は少なめ <赤 ミディアム> 1800ml \2,640( 税込)BE-1 |
![]() |
くらむぼんワイン 赤
マスカットベリーAとカベルネソービニヨンの混合(いづれも勝沼産) 比率は約7:3 |
![]() |
錦城葡萄酒 勝沼町の錦城ワインでは地元の葡萄にこだわり、地元の農家だけから直接葡萄を仕入ている。葡萄畑の中にあり観光客には目もくれず、淡々とワインを作っている。外観は決して良いとは言えないが、ワイン管理は徹底している | |||||
甲州勝沼錦城 藍白 甘口
甲州葡萄を原料にした極甘口の一升瓶ワイン |
![]() |
華 ロゼ辛口 甲州葡萄とマスカットベリーAを原料にした辛口の一升瓶ロゼワイン フルーティーな味わいですっきりとした味わいをお試しください ¥3,300円(税込) AJ-6 |
![]() |
華 ロゼ甘口
甲州葡萄とマスカットベリーAを原料にした甘口の一升瓶ロゼワイン フルーティーな味わいでデザート代わりにお試しください |
|
錦城ワイン ゴールド白
錦城ワインと同じエリアで収穫された甲州葡萄を原料に辛口に仕上げたワイン。小さなワイン蔵だが勝沼ワイナリーズクラブの一員として、安全な山梨ワイン造りに努力している
山梨県産かつぬま葡萄100% |
錦城ワイン 赤
マスカットベリーAを使用した飲み口の良いライトボディー 小さなワイン蔵だが勝沼ワイナリーズクラブの一員として、安全な山梨ワイン造りに努力している 山梨県産かつぬま葡萄100% <赤 ライトボディー> AJ-2 ¥2,970(1800ml)税込み |
東晨洋酒(とうしん) 差し出 笛吹市一宮町で栽培したマスカットベリーAとヤマソービニヨンをブレンドした個性豊かな辛口赤ワイン ラベル変更あり 〔赤 ミディアム] 1800ml 3,300円 BG-4 |
|
||||
東晨(とうしん)洋酒 山梨県山梨市歌田地区 日川高校の卒業生を中心にして設立された小さなワイナリー 無添加ワインに力を入れている |
||||||
刻のわすれもの 1996年の甲州ブドウを辛口に仕上げ長期の瓶熟成後アメリカンオーク樽に6か月貯蔵した 〔白 辛口] 1800ml 5,500円 限定品 BG-1 |
2002年甲州 約20年前 2002年産甲州葡萄を甘みの残る白ワインに仕上げ長期の瓶熟成をした。好き嫌いの分かれるワイン。枯れた感じでシェリー酒のようで飴色になっています 〔白 辛口] 1800ml 3850円 限定品 BG-2 |
東晨洋酒 はんで呑めし 笛吹市一宮町で栽培したマスカットベリーAを酸化防止剤無添加で仕込んだ辛口赤ワイン 〔赤 ミディアムボディ] 1800ml 3,300円 BG-3 |
|
|||
矢作洋酒株式会社(一宮町) 無添加ワイン 酸化防止剤・使用せず亜硫酸ガスなどの酸化防止剤を使用せず、濾過においても添加物を一切使用しない最新の濾過方法を使用してる、 |
||||||
矢作 無添加赤 限定60本
有機肥料栽培の丹念に育てた山梨県産ベリーA種100%使用。 <ライトボディー> 2022年販売開始 |
![]() |
矢作 無添加白 限定40本
フルーティでマイルド
〔甘口] 2022年販売開始 |
![]() |
矢作 無添加白 限定40本 左のワインを辛口に仕上げたドライタイプ
〔辛口]2022年販売開始 |
![]() |
|
山梨県内には一升瓶入りのワインを製造販売しているメーカーが数多くあります
山梨の一升瓶ワイン1 2