ジャパンワインコンペティション2012(国産ワインコンクール)は2012年8月7日発表になりました
山梨で開催される国産ワインの審査会です。2012年国産ワインコンクール受賞ワイン で山梨産のワインだけを販売します。 2013年の国産ワインコンクールは2013年8月に発表になりました 2013年の受賞ワインはこちら
甲州ワイン(白)辛口の部@ 吉田屋が独自で選んだお勧めの2012国産ワインコンクール受賞ワイン 金賞ワインはほぼ売り切れました |
|||||||
金賞・部門賞受賞 大和葡萄酒酒番イ(つがい) 甲州葡萄100% ミネラル分豊富な畑で収穫した原料で醸造したワインです。シュール・リータイプによりアミノ酸やペプチドがワインに溶け込み深みのある層の厚いワインに仕上げました。 <白>辛口 J-32 720ml¥1,398 (内税) |
![]() |
金賞受賞 ハラモ 白
ハラモヴィンテージ 甲州シュールリー 2011 勝沼産甲州種を辛口に仕立てました。シュール・リー製法(澱とワインの長期間の接触)による複雑で厚みのある香りと、広がりのある穏やかな酸味が食中酒として高い評価をいただいております。 <辛口> S-4 720ml ¥1,770 ( 税込) |
![]() |
金賞受賞 ルバイヤート甲州シュールリー 2011 レモンイエロー。和食に合うワインをテーマにシュール・リー製法でフレッシュな香りと厚みのある味わいを表現。香味を残すべくあまりろ過をしていない 。 売り切れましたが、
<辛口> F-10 |
|
金賞受賞 サントリージャパンプレミアム甲州2011 |
![]() |
売り切れました | 2011年は売り切れま、2012年販売開始しました | 売り切れました | 売り切れました | ||||
金賞受賞 フジクレール甲州樽発酵2011 山梨県産甲州ぶどうを100%使用。フリーランジュースのみ使用。1〜2年使用樽にて発酵させ、その後半年間樽内にて熟成 甲州ぶどうのふくよかな香りに木の香りのマッチしたワイン。爽やかな口当りながら余韻の残るトーストの味が香ばしい
<辛口> AG-4
|
![]() |
金賞受賞 シャトー酒折甲州ドライ2011 キリッとした酸味でジューシーなワイン。柑橘系やリンゴの果実味が口中に広がり、のど越しがよく、酸味とほのかな果実味、そして甲州特有のほろ苦さが余韻として残るワインです
<白・辛口> AV-1 受賞は2011年ですが、売り切れ只今2016年販売中です |
|
銀賞受賞 ルバイヤート甲州樽貯蔵 2011 白
やや濃いレモンイエロー。香りと味わいは小樽熟成した分シュール・リーより複雑でやわらかく芳醇で味わい深い。勝沼町産甲州種100%使用。
<白辛口> F-25 辛口 720ml \2,310(内税) |
|
銀賞受賞 グレイス グリド甲州2011 勝沼町産甲州種100% 醸造法:タンク醗酵、熟成 2012年5月16日販売開始 勝沼町産甲州種を使用し、料理との相性を第一に考え、親しみやすい味わいのワイン。フルーティーな香りと爽やかな酸味に、ほのかな苦み、甘み、旨味が調和したコクのある味わい。味を構成する成分が多く含まれているので、様々な料理とうまく合う。
|
![]() |
売り切れました 2012ビンテージはこちら | 在庫:
|
売り切れました 2012ビンテージはこちら | 売り切れました 2012年ワインはこちら | ||||
銀賞受賞 蒼龍葡萄酒 Soryu Koshu 2011 ヨーロッパ輸出甲州ワイン EU輸出用に醸造された甲州ワイン やわらかく、柑橘系、白桃、ユリの花を思わせる香りあり。全般的な印象はクリーンで繊細。しっかりと熟成させたワインです 2013年4月1日より販売開始 限定本数1100本の限定ワインです
A-75 <白 辛口> |
![]() |
銀賞受賞 フジッコワイナリー 甲州シュールリー東渓 山梨県の東峡東地区の甲州葡萄のみを使用したワインです 甲州種を100%使用し、発酵終了後おり引きせず、6ヶ月間熟成させた逸品です。
|
![]() |
銀賞受賞 シャトレーゼ勝沼甲州シュールリー 800年以上の歴史を持つとされる勝沼町産甲州ぶどう。勝沼町鳥居平地区で収穫された甲州種をシュール・リー製法で醸造 華やかな香りとフレッシュな果実味が特徴で、後味がすっきりとした
辛口ワイン |
|
銅賞受賞 シャンモリ樽熟甲州ワインバレー仕込み2011 2010年は金賞受賞 |
![]() |
在庫:
|
在庫:
|
在庫:
|
売り切れました | ||||
国内改良品種の部 赤 吉田屋が独自で選んだお勧めの2012年国産ワインコンクール受賞ワイン |
|||||||
金賞受賞 シャトーメルシャン 山梨ベリーA2009 2008年ビンテージも金賞を受賞しており2年連軸受賞
選別された色付きの良いベリーAをオークの小樽で育成し甘美で上品な味わいのワイン チェリーやベリー系果実の香りがほどよくバランスして香り出る
<ミディアムボディ> 720ml ¥2,460( 税込) |
![]() |
銀賞受賞 モンデ酒造 豊富畑ヤマソービニヨン
|
![]() |
銀賞受賞 Japanese style wine ジャパニーズスタイルワイン
山梨県笛吹市で採れたベリーAを100%使用しシンプルに醸造したワイン
ブラックチェリーなどの香りがあり、タンニンも感じられ酸もしっかりとあります 720ml ¥1,575( 税込) O-44 |
![]() |
銀賞受賞
山梨県自社農園産ベリーAを82%,カベルネソービニヨンを18%使用
720ml ¥2,100( 税込) O-39
|
![]() |
在庫:
|
在庫:
|
在庫:
|
在庫:
|
||||
欧州系品種の部 (赤)カベルネやメルローなど 吉田屋が独自で選んだお勧めの2012年国産ワインコンクール受賞ワイン | |||||||
金賞・部門賞受賞
シャトー・メルシャン メリタージュ・ド・城の平2009 |
|
金賞・受賞 2010年ルバイヤートメルロー
契約栽培のメルロー種。特に天候に恵まれ果実味豊かなぶどうが収穫出来ました。小樽熟成による複雑な香りと味わい。さらに瓶熟成により華やかなブーケと柔らかなタンニンを持つエレガントなワインに仕上がりました。
フルボディに近いミディアム |
![]() |
銀賞 シャトーメルシャン長野メルロー2009
明るいルビー色。熟したチェリー、カシスなどの果実、茶系のスパイス、そして牛蒡などの土を思わせる香りも感じる。味わいは厚みがあり、丸みとフレッシュな酸、タンニンとのバランスがよく、舌触りも心地よい
720ml ¥3,150
|
![]() |
銀賞 フジクレールメルロー2011
醗酵期間中、定期的にタンク内を櫂棒にてパンチングダウンして 金賞に近い銀賞(あと数点で金賞でした)
<ミディアムボディ> 720ml ¥2,100 AG-35 |
![]() |
在庫:
|
2012年12月10日より販売開始です 在庫:
|
在庫:
|
在庫:
|
||||
銀賞 サントリー登美 赤 2008年 自社ぶどう畑で徹底した収量制限により育てたぶどうを使い、つくり手の技と情熱が結実した、ワイナリー最高峰ワインです。 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ等を絶妙にブレンドした、力強いボディと繊細さをあわせもつ、贅沢な味わいの逸品。 濃いガーネット色。カシスやブラックベリーなどの黒い果実を中心に、胡椒や杉の葉を思わせるスパイシーさや複雑さのある香りを感じます。 樽のニュアンスは控えめで凝縮感があり、タンニンが豊富であるため、骨格がしっかりとした力強さのある味わいを感じます <フルボディ> AA-55 720ml ¥12,600 |
![]() |
銀賞 シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー2005 勝沼ワイナリー醸造 塩尻市桔梗ヶ原メルロー100% きれいなルビー色。なめし皮、鉄分、ブラック・チェリー、カシス、そしてカラメルのような香ばしさも加わる、 上品で深みのある香り。アタックがふっくらまろやかで、酸はフレッシュ感にあふれている、タンニンも細やかな繊細で上品な味わい
<フルボディ> 720ml ¥11,790 DD-11
|
![]() |
銅賞 フジクレールメルロー隼山2011
標高680mlの畑で久保田英雄氏が栽培したメルローを100%使用8ヶ月間貯蔵熟成を行う。
<フルボディ> 720ml ¥2,520 AG-36 |
![]() |
||
在庫:
|
在庫:
|
売り切れました | |||||
欧州系品種白辛口 2012年国産ワインコンクール受賞ワイン |
甲州甘口・中口の部 | ||||||
金賞受賞登美 白 2010
|
![]() |
銀賞 セレナ シャルドネ2010(白) 明野町三澤農場産のシャルドネを樽を用いず、ステンレスタンクで発酵、酸味と果実由来の香りが際立つワイン |
![]() |
金賞部門賞受賞ソラリス
古酒 甲州 2000
|
|
銀賞受賞 大泉香り甲州2011 甘口 「甲州種ぶどうには、グレープフルーツのような柑橘系の香りの成分が含まれています。またこの成分は、ボルドー液という農薬をぶどうに散布すると分解されてしまいますノンボルドーによる栽培に取り組み、ここに香り豊かな甲州種ワインが出来上がりました。 <白 やや甘口> 720ml ¥1,680( 税込) C-11-1 。 |
![]() |
12月10日より販売開始です 在庫:
|
売り切れました 2011年ビンテージはこちら | 売り切れました | 売り切れました 2012年ビンテージはこちら | ||||
ロゼワインの部 金賞該当なし 銀賞一銘柄のみ | スパークリングワインの部 | ||||||
銅賞受賞 グレイスロゼ 2010 中央葡萄酒
果実香が華やかでしっかりとした印象。アタックは切れ味のある酸と、爽快な果実味の印象がバランスよく調和している。 セニエまでの醸しを長くした事により、赤ワインを味わっているようなタンニンも口中にしっかり残り後半の味わいを引き締めているのが特徴。 < ロゼ・辛口> N-30 |
![]() |
銅賞受賞 2011ベリーAブラッシュ まるき葡萄酒
ベリーA種独特の木イチゴのような香りとなめらかな酸味により |
![]() |
銀賞受賞 メルシャン勝沼のあわ 2011 山梨県甲州市勝沼地区の甲州品種を使い、さわやかで優しい味わいに仕上げたスパークリングワイン。『あわ』は、日本のブドウによる、しっかりとしてきめ細やかな心地よい泡立ちのワインを意味します。 <白 辛口> 720ml ¥1,890 DD-8-1
|
![]() |
銅賞受賞 ルミエール ペティヤン2010 山梨県、南野呂地区で作られた甲州種を100%使用。 アルコール発酵(1次発酵)中に瓶詰めを行い、自然な炭酸ガスを含んでいます。程よい酸味の爽やかな微発泡のワイン。 <白 辛口>
|
![]() |
売り切れました |
在庫:
|
2011年は売り切れ2012年販売中 | 売り切れました |
一宮町は甲府盆地の東に位置する人口1万人の町ですが、ぶどう、またワイン生産地として古くから親しまれています。
注文支払・配送はこちら また質問メールはこちらから